この土日もハマスタ観戦。
結果は1勝1敗でしたがそれ以上に、球団創設70周年を記念した
OB来場がファン歴40年のワタクシを突き刺した2日間でした。
土曜が松原誠と平松政次、日曜が山下大輔と遠藤一彦の各氏。
試合前のセレモニアルピッチと、試合後にグラウンドを…
5年ブリのニューアルバムだそうです。
Bruce Springsteenの『Western Stars』。
自伝本とか、ブロードウェイへの出演、それをライヴアルバム化
したものなどがあり、休みなく活動している人というイメージが
…
梅雨に入った関東。
ハマスタでの観戦も天気予報を気にしつつ、となりますが
6/7~9のライオンズ戦は3試合とも無事挙行。
日曜日の3戦目はご招待があり、ファン歴40年にして初?
3塁側のエキサイティングシート、それも最前列で観戦させて
いただきました。
フィールドに最も近く、選手やコーチがすぐ目の前を…
体調不具合、その後のご報告です。
結論から言いますと、まだ続いて
おります(汗)
先週の月曜に38℃以上の発熱、
手持ちの薬でいったんは下がった
ものの、その後に喉と鼻が不調に
なり、そこでやっと医者へ。
微熱が上がったり下がったりで
当然頭はスッキリせず、さらに
ひどく痰が出る…
早くも6月です。
すでに真夏日があったりもしましたが
本州の梅雨入りはまだこれから。
夏ジャケにするには少々早いかなと
思い、今月は半袖・ノースリーブものを
集めてみました。
6月の15枚はこちらです。
♪ Cupid's In Fashion / Average White Band ☆
…
梅雨の前に夏、みたいな今年の横浜。
想像の埒外の事件が起きたり、自然も人心もおかしくなって
きてるんでしょうか。
それでも日々の営みは続く…というわけで
恒例、6月のリキュールのご紹介。
今回のおすすめはこちらです。
…
約半月ブリの更新。
ブログだけ読んでいただいてる方には
「生きてんのか?」と思われていたかもしれません。
日々変わらず営業しており、元気です!と言いたい
ところですが、昨夜は久々にダウン。
昼間から気分がすぐれず、それを押して出勤したものの
深夜には我慢の限界に。
申し訳なくも1時間ほど早く閉店させ…
週末いろいろありました。
まずは金曜、それなりに忙しく、翌日の貸し切り営業に
向けて準備も少々あり、帰宅は遅め。
土曜、貸し切り営業当日。
ときどきやってる音楽仲間同士の集まりで、ブリ開店前に
近所のお店で「0次会」をやるのが恒例です。
そして開店後は終日貸し切りでワイワイと。
今回は大事なメン…
とある方の誕生日で、そして月命日でもあり。
ということで本日5/11のBreezin' は貸し切り営業、
その人を偲ぶ一夜とさせていただきますので
ご了承下さいませ。
一般のお客様は、また月曜からのご来店を
お待ちしております。
4/22~5/5の14連勤が終了しました。
改元に伴い、たぶん日本国の歴史でも空前絶後であろう10連休、
関係ない自分でも途中で曜日の感覚を失くしたりしてみたり
なんかしてみたりして(ⓒ広川太一郎)。
意外に天気の崩れる日が多かったり、終盤は…
改元でひと盛り上がりあったGWも後半に
入ってきましたね。
それ以前から始まったBreezin' 14日間連続営業も
11日目までが終了しました。
遠出したり泊りがけというわけにはいかないので、
4/30~5/2のハマスタ3連戦がこの期間唯一の娯楽。
…のつもりだったんですが、夜仕事して翌日デーゲーム…
令和初投稿です。
(言うだけ言ってみました)
何か世の中、えらくめでたいことが
起きたようなムードになってますが
もうひとつピンと来ませんね。
それでも日付が替わったところで
お客さんと乾杯しちゃったりなんか
してみたりして(ⓒ広川太一郎)。
元号と共に月も替わりましたので恒例のジ…
いよいよ時代の変わり目。
新元号・令和の最初のおすすめはこちらです。
色もお味も新緑の季節にピッタリな
ジャポネ 抹茶。
京都宇治で摘まれた良質の抹茶と玉露を贅沢に浸けこんだ
原酒をベースにした和風リキュール。
ほろ苦いコ…
いよいよ今週は平成から令和へ。
Breezin' は歴史的瞬間も休まず営業、
5/5(日)までは毎日やってます。
今週の店内CDジャケは
30年前、やはり今回と同じく昭和から平成への
変わり目となった1989年の作品を集めてみました。
…
昨夜、無事開店14周年を迎えることができました。
あらためて皆様に感謝申し上げます。
綺麗なお花を頂戴しました。
しばらく店内を華やかにしてくれることでしょう。
今夜からはまた気持ちを新たに、15年目のスタートを切ります。
このあと 5/5(日)ま…
少し前にお知らせさせていただきました通り。
本日4月23日はBreezin' の開店記念日。
2005年のこの日にオープン以来、14年が経ちました。
14年といえば、14年前に生まれた赤ちゃんが14歳になるわけで…
当り前だろ!!…
世の中の流れに逆らい…
休まない大型連休(笑)がスタートします。
本日4/22(月)から5/5(日)まで、
Breezin' は14日間休まず通常営業です。
今すでに後悔している店主ですが(爆)、
まぁ何とかなるでしょう。
疲れたからやっぱり…
2005年4月23日に営業開始以来。
おかげさまでこの度、開店14周年を迎えられることとなりました。
多くの皆様の支えがあっての到達点であり、とりわけこれまで
ご来店いただいたお客様には深く感謝申し上げます。
御礼といたしまして、同じ日付の来…
早や十数年のお付き合いになるバーテンダー氏。
この度、馬車道にあるお店を閉店されるとのことで、
(たぶん)最後のご挨拶に伺いました。
Bar Day Cocktail。
もともとは彼が他のソウルバーに勤めていた頃に知り合い…
初めての店(特にバー)は入りにくい。
飯屋ではそうでもないと思うのですが、
人間心理は不思議です。
ウチには大きな窓があって中を覗けますし、
そこにレコジャケを飾って店のコンセプトが
わかりやすいよう工夫もしております。
ただ、お初の方は手書きのブラックボードの
看板もけっこう参考にされ…
ソウル系レーベルの老舗MOTOWN
が創立60周年なのだとか。
それにちなみ、60タイトルが\1,000+税
で再発されました。
マニア向けの初CD化アイテムは多くない
ものの、定番を手頃に入手できるのは
よろしいのでは。
ラインナップはこんな感じ。
https://merurido.jp/topic.p…
ショーケンロスと共に幕を下ろした昨年度。
平成が幕を下ろす直前でのお別れは何やら象徴的、
とはこじつけが過ぎるでしょうか。
「令和」ね。まぁ施行から数週間もすれば慣れるでしょう。
例年より「区切り」を意識する4月スタートになりそうです。
そしておすすめの品はこちら。
…
ショーケン逝く。
自分が愛する洋楽の世界でも近年、5、60代での訃報が
多く聞かれますが、子供の頃からテレビなどで親しんできた
スターがいなくなってしまう喪失感は、ひときわ切実です。
思えば(特に若い頃の)彼と共演した俳優も、鬼籍に入っている
人が多いですね。
…
昨夜、お初ご来店のお客様。
こちらが1曲かけるたびに「ジャケット見せてくれませんか」。
よほどの音楽好きかと思ったら(もちろんお好きなんでしょうが)
タイトルをノートに書き込んでいます。
「そうやって、全部メモを取られてるんですか?」と聞くと
ブリのようなミュージックバースタイルのお店にあちこち
…
急ピッチで春の足音。
昨日の午後など、自分の部屋が25℃超えになって
いました(当然半袖)。
今後、多少の寒の戻りはあるにしても過ごしやすい季節に
なってきましたね。
本日(3/21)、Breezin' は通常営業 いたします。
…
昨日、数少ない休日も音楽関連イヴェントのハシゴでした。
月~土が連日音楽漬けなのに、残りの1日も結局音楽。
NO MUSIC、NO LIFEとは誰が考えたコピーなのか。
まずは京浜急行の能見台、ここは初めて訪れる街です。
昨年秋にオープンしたばかりだというカフェバーの
「KEITH」さんは、ヘアサロ…
お待ちかね、ベイスターズがハマスタへ帰還。
今年からファンクラブ会員のオープン戦無料招待がなくなり
実費になってしまったため、とりあえず昨日(3/16)の初戦だけ
観戦してきました。
写真左側にそびえるのが、今季から新設された「ウィング席」。
従来のスタンド最…
しばらくブログ更新滞っておりました。
特に大ネタがないというのもありますが、
花粉症にヤラレていると、どうも文章を考えたり
書いたりという頭を使う作業が億劫になりまして。
それでも近場でLIVEをやられたGood Lookingな女性や
お久しブリに関西からの元工作員さんのご来店、
珍しくも開店前に「…
呑気な飲み屋稼業ですが、日々の仕事以外に
最低限やっておかねばならないことも。
毎年3月には飲食店を対象にした食品衛生責任者の
講習会というのが行われています。
飲食店では一人、この責任者を置くことが決められていまして、
店主だけで営業していればその人が自動的に責任者となり
講習会にも出席しなければなりません。
…
弥生三月となりました。
寒さが和らいできたのは
いいのですが、その分
目に見えない「敵」の飛散が…
昨日も雨だからとマスクなしで
出たらしっかり反応。
しばらくは防備+我慢しかない。
今月の店内レコジャケ15枚はこちらです。
デヴィッドTのアートとエロを融合させた
ジャケはなかなかナ…
天気が変わりやすかったり、寒暖の差が大きかったり。
春になりつつあるなと感じますね。
さらに季節を先取りすべく、Breezin' 3月のおすすめはこちらです。
これまた例年この時期のおなじみアイテム、
ジャ…
2月も終盤ということで、久々野球ネタです。
昨今はキャンプさえ生中継されるご時世、
もちろん練習試合の模様も日々流れてますね。
ベイスターズも3、4月分の試合が前売り開始となりました。
当然、早々にゲッツ。
…
誰にもいつか訪れる日とはいえ。
14年近く店をやってますと、時にお客様の訃報に
接することがあります。ブリに来ていただいた方ですので
そこまでご高齢ではなく、やはり50代くらい。
当然「早すぎる」という部分のショックも伴うわけで。
彼女は最初、フリーのお客様としてのご来店でした。
おっ、別嬪さん!と印…
昨夜は日曜営業でした。
こういう時の客席は普段のおなじみさんとは違う顔ぶれに
なるものですが、そこにまた極めつけのサプライズ。
20数年前、活動を共にしていた元工作員さんが
ブリ初登場、お会いするのも当時以来になるのか。
FBではつながっているものの、少々遠いところに
お住まいなので、この予告なしご来…
するんです!
あらためてご説明しますと、普段は日曜が定休日なのですが
月曜が祝日のときは日曜に営業し、月曜をお休みとさせて
いただくことがあります。近年はハッピーマンデーとやらが増え、
このパターンも多くなりました。
お客様には少々わかりづらいかとも思いますので、…
久しブリの日記となってしまいました。
寒暖の差が大きく、どうも体の調子が狂うここ最近です。
さて、気になる出版物が出ました。
中田利樹氏が定期的に刊行している『AOR AGE』の特別版で、
もうすぐ来日するTOTO…
何をおいても、急な訃報が
飛び込んできたJames Ingram
について。
彼のライヴは1度だけ、2006年初め
のブルーノート東京での公演を
観ています。
時間的にはややコンパクトながら
いわゆるヒット曲はすべて披露してくれ、
じゅうぶん満足出来る内容でした。
このジャケットからイメージ…
乾ききったまま1月は終了。
風邪、インフルが例年以上に猛威でしたね。
自分も上旬に高熱が出て難儀しました。
多少はお湿りがないと、かといって雪になっても
商売上困るし、難しいところです。
早くも月が替わり、2月のおすすめはこちら。
…
土曜は途中まで貸し切り営業とさせていただきました。
入店をお断りせざるを得なかった方、
本当に申し訳ありませんでした。
貸し切りメンバーはこだわらない人たちだし、
もう混ぜちゃっても構わない雰囲気ではあったのですが、
最初が会費制だったりして一般の方が混在すると不公平感も?
などとこちら側はいろいろ考えてしまうわ…
えー、タイトルに特に付け加えることもございません(笑)
貸し切りは24時までで、それ以降は通常営業となりますので
遅めの時間帯は一般のお客様も是非どうぞ。
寒い週末となっておりますが、皆様のご来店を
お待ちしております^^
珍しく映画の話なぞ。
昨日の深夜たまたま観た一本が、
1986年制作のこちら、『ショート・サーキット』。
軍事用戦闘ロボットとして作られたうちの1台、「NO.5」は
落雷を受けた衝撃で意思を持ち始め、好奇心のまま
軍の施設から脱走。道中で一人の心優しい…
こうして毎年、私事を日記ネタにするのも
そろそろいいかなと思いつつ…
おかげさまで本日1月17日、52歳の誕生日を迎えました。
風邪が抜けきらぬまま(9割方戻っているものの
残り1割がしぶとい)、今年は締まらない記念日に。
こういうところに…
3連休中日の1/13、恒例のAORセッション
(新中野・弁天)でした。
mixi のAORコミュで企画され、回を重ねて今やVol.12。
歌も楽器もやらない自分も司会の一人として近年
関わらせていただき、皆さんのAOR演奏をたっぷり浴びる
時間を過ごす、これが年明…
昨日は都心で初雪だったとか?
積もっても困るんですが、こうカラカラだと舞う程度ではなく
少しまとめて降ってもらってもよかったかも。
営業を考えたら雪より雨がベターですけどね。
そんな中、Breezin' は
本日(1/13)通常営業 致します。
…
お寒うございます。
今年は暖冬って予報じゃなかったか?
といっても実際に寒いのは変えようがないんですが。
自分もまんまと風邪を引きまして、体温が一時的に
38.5℃を記録。さすがにそこまでの高熱は薬で治まった
ものの、その後…
やや冷え込みは強いながら、
関東の年末年始は快晴に
恵まれました。
Breezin' の新年も昨日から
スタートしています。
少し遅れましたが今年初の
月例レコジャケご案内を。
今月の15枚はこんな感じ。
♪ The Stranger / Billy Joel ☆
♪ Carry On …
皆様、あけましておめでとうございます。
例年通り大晦日と三が日のみお休みをいただき、
本日1月4日が Breezin' 2019年の仕事始めです。
決まり文句ではございますが、旧年中は大変お世話に
なりました。本年も引き続きよろしくお…
14日間突っ走ってまいりまして。
おかげ様で一筆啓上ゴールが見えました。
Breezin' は本日(12/30)が年内最終営業です。
今年も1年間、皆様には大変お世話になりました。
12/31~1/3 はお休み…
少し早めですが。
年末年始の休みが入りますので、
今のうちにお知らせしておきます。
最後の最後に寒波に襲われ、寒さが沁みる貴方に
1月はこちらをおすすめ。
通常のカクテルとしてはもちろん、ホットならさらに美味しい
…